![]() |
長岡から県道48号線を日本海へ。 「海が出たらわかってるね藤村君」 「わかってるよぉ。曲だろ」 「曲だろぉ藤村君。そうそうそう」 「キッカケくれよ」 「当たり前だよ。僕の一言で曲がかかるから」 この会話は海まで約2kmの地点で。 |
![]() | 「樋口さんちょっと歌い出しちゃった」県道から海沿いの国道352号線に合流する地点の海の家「日本海」。道路がちょっと拡張、「海の石地」の看板は反対側に移動していた。 |
![]() | ![]() |
![]() | 橋のように見えるのは「石地フィッシングセンター」という海釣り場。 |
![]() | ![]() |
![]() | 日本海。国道352号線を海の家「日本海」から北に約1km地点。 |
![]() | 東京から400km地点。新潟市の東、阿賀野川に架かる松浜橋。 |
![]() | 一瞬だけ映った瀬波温泉の「龍泉」の看板。 |
![]() | 羽越本線越後寒川駅から約2km北、屏風岩付近であの「だるま屋ウィリー事件」が。 |
![]() | 「自分でカウントダウンして行くもの。」とウィリー事件を振り返っていたのは道の駅あつみの売店前。 |
![]() | カメラを横にパンすると面白い形をした建物「しゃりん」が映る。 |
![]() | 横から見るとこんな形。どう見てもギャオスの頭。 |
![]() | 道の駅あつみで購入した(のと同形と思われる)花笠とこけし。 |