秋月城 2005.10.30



所在地: 福岡県朝倉市秋月野鳥
最寄駅: 甘木鉄道・西日本鉄道甘木線甘木駅からバス
別 名: 杉本城、秋月陣屋
現存遺構: 石垣、堀、門
区 分: 陣屋
城 主: 黒田氏
歴 史: 1203(建仁3)秋月種雄が秋月城築城
1587(天正15)豊臣秀吉の九州征伐で秋月氏は敗れ秋月城廃城
1600(慶長5)黒田長政の叔父・黒田直之が秋月の古処山城に入る
1615(元和元)一国一城令により古処山城を破却
1624(寛永元)長政の三男・長興が5万石を分封されて秋月藩を興し、陣屋を構える
1871(明治4)廃城
1876(明治9)旧秋月藩士の反乱「秋月の乱」で建物破壊


甘木鉄道の終点甘木駅から秋月(野鳥)行きバス(夏は「だんごあん」行き)で約25分、「郷土館前」で降りて杉の馬場を歩くと石垣が見える。

隅櫓?跡の石垣と堀。

瓦坂。元はここが大手門につながっていた。

瓦坂の名の通り瓦が埋めてある。土の流れを防ぐためとか。

積み方が変わってる部分が昔は門だったんだろうなあ。今はこの石垣の向こう側は秋月中学校。

瓦坂を横から。

櫓跡。

現存長屋門。

ちょっと引いて。

長屋門。

内側から。

その向こうには何もなし。昔はこの辺りに奥御殿があった。天守などはなし。

石垣は残ってる。

長屋門。

ちょっと気の早い紅葉。

紅葉と長屋門。

今は垂裕(すいよう)神社の門となっている黒門。もともとは古処山城の搦手門だったという。

内側から。

石垣。

黒門を横から。

神社の石段から。

郷土館の中にある藩士屋敷跡。

中。郷土館には秋月城の復元模型があるのでまずここに寄って(入場料500円)城の構造を頭に入れてから城を見るのがよいかと。

柿。向こうの木造の建物は秋月中学校。

柿UP。「小京都」という宣伝文句はちょっと違う気がするが、秋月はいい感じの山里。




九州の一覧へ