所在地: |
福井県大野市城町 |
最寄駅: |
JR越美北線越前大野駅 |
別 名: |
亀山城 |
現存遺構: |
曲輪、石垣、堀 |
再建建物: |
復興大天守、小天守、不明門、搦手門 |
区 分: |
平山城 |
城 主: |
金森氏、青木氏、織田氏、土屋氏、小栗氏、松平氏、土井氏 |
歴 史: |
1576(天正4) | 金森長近が大野城築城 |
|
1583(天正11) | 賤ヶ岳の戦いで柴田氏が敗れると長近は降伏し秀吉の家臣に |
|
1585(天正13) | 長近が飛騨討伐の功で飛騨一国を与えられて高山に移り、秀吉の家臣・青木秀以(一矩)が入封 |
|
1592(文禄元) | 秀以が越前府中に転封、織田秀雄が秀吉に召し出され大野5万石を与えられる |
|
1600(慶長5) | 秀雄改易、北ノ庄城に結城秀康が入り、大野城は支城となり城代には土屋正明が入る |
|
1607(慶長12) | 正明が秀康に殉死、子の忠次が城代を継ぐ |
|
1609(慶長14) | 正明の殉死が咎められて忠次は罷免、小栗正勝が城代に |
|
1624(寛永元) | 松平直政(秀康三男)に大野5万石が与えられ大野藩立藩 |
|
1633(寛永10) | 直政が松本に加増転封、大野は天領に |
|
1635(寛永12) | 松平直基(秀康五男)入封 |
|
1644(正保元) | 直基山形転封、松平直良(秀康六男)入封 |
|
1682(天和2) | 直良の子・直明が明石転封、代わって土井利房(大老・利勝の四男)が老中辞任後大野入封、以後廃藩まで土井氏の居城 |
|
1775(安永4) | 本丸焼失 |
|
1795(寛政7) | 本丸再建 |
|
1871(明治4) | 廃城 |
|
1957(昭和32) | 亀山公園として整備される |
|
1968(昭和43) | 復興天守築造 |