鉢形城 2007.6.30



所在地: 埼玉県大里郡寄居町大字鉢形
最寄駅: JR八高線・東武東上線寄居駅
現存遺構: 石垣、曲輪、空堀、土塁
現存遺構: 四脚門、四阿
区 分: 平山城(崖城)
城 主: 長尾氏、上杉氏、北条氏
歴 史: 1476(文明8)長尾景春が築城
1478(文明10)太田道灌が鉢形城を攻め景春を追放、上杉顕定の居城に
1512(永正9)上杉顕定の養子・顕実が同じく養子の憲房に攻められ落城
1546(天文15)北条氏康が上杉を攻め関東北部の覇権を握る
1560(永禄3)藤田(北条)氏邦入城
1590(天正18)小田原の役で氏邦篭城するが本多忠勝・前田利家らに攻められ開城、その後廃城
1932(昭和7) 国史跡に指定


鉢形城歴史館にある鉢形城の模型。深沢川の方から。

荒川の方から本丸部。

外曲輪土塁。

深沢川。

二の曲輪から三の曲輪。

馬出。

空堀。

逸見曲輪の水堀。干上がっている。

大手櫓跡土塁。

櫓跡から四脚門。

復元石積土塁。

復元四脚門。

復元石積土塁。

庭園跡に造られた池が随分それっぽくなっていた。

四阿。

木橋。

馬出。

石積土塁。

空堀。

二の曲輪。

御殿曲輪土塁。

御殿曲輪石垣。

本丸址石碑。

土塁。

笹曲輪の石垣。

石垣跡。

笹曲輪。

鉢形城址石碑。

荒川。




関東の一覧へ