一宮城 2009.3.1その2



本丸周辺案内図。

再度虎口。

本丸はこういう不等辺五角形。

虎口を上から。

本丸。中央には若宮神社。

本丸の西側の釜床跡。

釜床跡北面石垣。

説明板。

本丸南西に広がる曲輪群を見るため、行きとは違う道を下ることに。途中道が分かれているため左に進む。

この石は投石用の石らしい。確かにこのへんにある石ではなく河原から拾ってきたような丸石だ。

この曲輪には特に名前がついてない。

堀切。

花畑跡。

また分岐点。「赤坂」なんだかわからないので右へ。

水手丸方向と小倉丸方向でまた分岐。

小倉丸下の案内板。

小倉丸に上がる道(というか先人の直登した跡)があったので登ると小倉丸の土塁に。

土塁。本来この右下が曲輪のはずなのだがシダ等の藪のため降りれない。

先まで行くと櫓台。

小倉丸櫓台下の空堀。

水手丸(なんか上から貼った跡あるけど)、椎丸と(旧)かみやま街道で分岐。しかしどう見ても(旧)かみやま街道の方に道はない。

椎丸と貯水池(へんろ道経由)でまた分岐。

しかし椎丸へ続くはずの道はシダに覆われ前進不可。当然その先にあるはずの水手丸にも行けず。

さっきの分岐点まで戻り、右に歩いて貯水池跡に。今となってはただの山道の小川にしか見えない。

これが貯水池跡か?

蔭滝。この脇をチェーンを伝って降りる。へんろ道は厳しいなあ。さっきの貯水池の辺りから岩は湧き水で濡れているし、コケも着いていて滑るのでかなり危険。そのままへんろ道下ると12番札所・大日寺へ。




四国の一覧へ