伊勢崎陣屋 2006.10.15



所在地: 群馬県伊勢崎市曲輪町
最寄駅: JR両毛線・東武伊勢崎線伊勢崎駅
現存遺構: なし
区 分: 陣屋
城 主: 稲垣氏、酒井氏
歴 史: 1601(慶長6)稲垣長茂が前年の上杉攻めの際の功により大名となり伊勢崎藩成立
1616(元和2)長茂の子・重綱が越後藤井に加増移封、代わって酒井忠世が入封
1617(元和3)忠世が厩橋藩の家督を継ぎ伊勢崎も厩橋藩領となる
1636(寛永13)忠世の子・忠行が亡くなり、嫡男・忠清が厩橋を継ぎ、弟の忠能が二万五千石分与で伊勢崎藩立藩
1617(元和3)忠能が小諸転封、伊勢崎藩は廃藩
1681(天和元)忠清の二男・忠寛が兄・忠挙より二万石を分与されて独立、陣屋を築く
1873(明治6)廃城


同聚院という寺の山門。初代伊勢崎藩主・稲垣長茂の屋敷門と言われる。

陣屋跡は現在伊勢崎市立北小学校。発掘調査中だった。小学校の運動場として使用中なので今後も建物等の復元はないと思われる。他に遺構は全くなし。




関東の一覧へ