河後森城 2014.10.19



所在地: 愛媛県北宇和郡松野町松丸
最寄駅: JR土讃線松丸駅
別 名: 川後森城、皮籠森城、向後森城
現存遺構: 曲輪、堀切、石垣
再建建物: 門、馬屋
区 分: 山城
城 主: 渡辺(河原淵)氏、芝氏、戸田氏、安見氏、桑折氏
歴 史: 年代不明築城
戦国末期渡辺(河原淵)氏が居城とする
1581(天正9)城主・渡辺教忠の近習だった芝源三郎が謀略により城を奪取する
1583(天正11)羽柴秀吉による四国の駅の際に芝源三郎が追放され、その後は城番が置かれる
1614(慶長19)伊達秀宗が宇和島入りの際に付家老の桑折景頼が城主となる
1615(元和元)一国一城令発令以降に廃城したと見られる


永昌寺登城道にある石碑。

スポーツ広場登城道を上っていくと急に西第四曲輪に出た。

西第四曲輪から第三曲輪。

堀切。

西第三曲輪。

草に覆われているが堀切。

西第二曲輪。

本郭。

石垣とその手前の堀切。

土橋。

本郭。

縄張り図。古城とは一連だが新城はちょっと離れたところに。

麓を見下ろす。

御主殿舎推定復元図。

本郭から

門跡。

東第二曲輪。

古城へとつながる東曲輪群。

堀切で曲輪の間が断ち切られている。

堀切を横から。

古城。

この盛り上がった部分は建物跡か?

建物跡。

古城から曲輪群。

新城。

風呂ヶ谷。

西第八曲輪から第九曲輪には木の階段が設置。

西第九曲輪から西第八曲輪。

西第九曲輪から西第十曲輪。

北側急斜面。

土塁。

土塁。

復元建物。

堀切。

土塁。

復元門。

井戸。

風呂ヶ谷。




四国の一覧へ