金沢城 2005.3.21



所在地: 石川県金沢市丸の内
最寄駅: JR北陸本線金沢駅
別 名: 尾山城、金城
現存遺構: 曲輪、石垣、堀、石川門、石川門続櫓、三十間長屋、鶴丸倉庫、切手門
再建建物: 菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓
区 分: 平山城
城 主: 佐久間氏、前田氏
歴 史: 1546(天文15)一向一揆の拠点として金沢御堂(尾山御坊)が築かれる
1580(天正8)佐久間盛政が金沢御堂を落とし、加賀一国を与えられ金沢城と改称
1583(天正11)盛政が柴田勝家と共に滅び、加賀には前田利家が入封、尾山城と改称
1587(天正15)利家が高山右近に命じて尾山城を大改修、再び金沢城と呼ばれる
1592(文禄元)2代・利長が大改築
1602(慶長7)天守焼失、その後三階櫓を築造
1631(寛永8)大火で本丸御殿焼失、以後は二の丸を使用
1759(宝暦9)再び大火、城内ほぼ全域焼失
1762(宝暦12)二の丸御殿再建
1788(天明8)石川門完成
1808(文化5)二の丸御殿から出火、菱櫓焼失
1809(文化6)菱櫓、五十間長屋、橋爪門完成
1810(文化7)二の丸御殿完成
1871(明治4)廃城
1881(明治14)二の丸御殿、橋爪門、五十間長屋等焼失
1898(明治31)陸軍第9師団司令部が置かれる
1949(昭和24)金沢大学丸の内キャンパスとなる
1995(平成7)金沢大学移転、金沢城址公園として整備
2001(平成13)菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓復元、金沢城公園と改称


今回もいもり坂側から入城。初めての午前中訪問。体育館(取り壊し済み)裏の石垣。

そして3回目にしてようやく快晴。いもり坂石垣。

極楽橋に。

二の丸菱櫓。

ちょっと引いて。

二の丸菱櫓。

橋爪門続櫓、向こうに石川門。

極楽橋を渡る。

三十間長屋。1858(安政5)年頃築造で現存。

これは午前中じゃないといい写真が撮れない。

せっかくなので三十間長屋を撮りまくる。

正面から。

全景。

側面から。

回り込む。

真横。

裏側。こちらは午後の方が良かった気もするが。

こっちの方に装飾がされてるとこ見るとこっちが表か?

きれいな唐破風。

正面に戻る。



その2へ。