勝山御殿 2005.10.29



所在地: 山口県下関市田倉御殿町
最寄駅: JR山陽本線長府駅
現存遺構: 石垣、書院(移築)
区 分: 陣屋
城 主: 長府毛利氏
歴 史: 1863(文久3)毛利元周が関門海峡防衛の拠点として勝山城跡に築城
1864(文久4)7ヶ月で完成
1869(明治2)版籍奉還、豊浦藩庁に
1871(明治4)建物破却
1989(平成元)下関市が当時の所有者から買い取って整備開始


長府の高台の住宅街の奥に突然そびえる二の丸跡石垣。

なぜか通行禁止に。

二の丸石垣。写真撮らなかったが三の丸の石垣も畑の一部に残っていた。

二の丸石垣。

本丸石垣。

本丸石垣。

二の丸。何もない。

本丸石垣。

本丸。やはり何もない。往時は書院、御座の間など60もの部屋があったらしい。

二の丸から本丸。

再び二の丸石垣。

意外に石垣が残っていてびっくり。

ここからは2007年に行った覚苑寺(長府安養寺町)。移築された勝山御殿の書院。

屋根には毛利家の紋。

引いて。

玄関。

玄関を正面から。




中国の一覧へ