勝山城 2008.7.12



所在地: 栃木県さくら市氏家町
別 名: 氏家勝山城
現存遺構: 曲輪、土塁、空堀
区 分: 丘城(崖端城)
城 主: 氏家氏、芳賀氏
歴 史: 1190年代(建久年間)宇都宮城主宇都宮朝綱の子・公頼が築城、氏家氏を名乗る
1299-1301(正安年間)氏家重定が越中に移り一旦廃城
(南北朝時代)氏家氏6代・綱元で家系が途絶える
(同上)宇都宮氏の家臣・芳賀駿河守高清が養子に入り城を再興
1597(慶長2)秀吉により宇都宮氏改易、芳賀氏も追放となり廃城


三の郭跡にある勝山城の案内板。

移築された武家屋敷の長屋門。

こちらは手塚家板倉。これは明治時代に建てられたもの。

三の郭空堀。

東二の郭の案内板。

空中写真(古写真)。

説明文。

二の郭から空堀。

本郭の周りの空堀。往時は水堀だったらしい。

空堀。凄い迫力だ。こういうのは現地に行って見ないとわからないなあ。

本丸土塁。

空堀。

堀の底に畝もある。

空堀にかかる大手橋。

空堀。

大手橋。

大手橋を渡る。

大手橋から本丸土塁。

本丸。ボーイスカウトたちがキャンプ中だったので中央部は写せず。

本丸土塁を内側から。

本丸搦手虎口。

外から。

南二の郭の堀跡。

南二の郭の堀跡。

案内板。

天然の堀・鬼怒川。

本丸土塁。

望楼跡。大手橋のすぐそば。




関東の一覧へ