川崎城 2006.9.10



所在地: 栃木県矢板市川崎反町
最寄駅: JR東北本線矢板駅
別 名: 蝸牛城
現存遺構: 曲輪、土塁、空堀
区 分: 平山城
城 主: 塩谷氏
歴 史: 1200年頃 鎌倉幕府の御家人・塩谷朝業が築城
1590(天正18)秀吉の小田原攻めに際し塩谷義綱は川崎城を撤退、廃城


東北本線矢板駅から2.5km、東北自動車道の脇の小山が川崎城跡。

案内板。

案内図。拡大

案内板のあった辺りが内根古屋。

内根古屋を上から。

これが南曲輪か。

南曲輪の脇に一の堀。

本丸と南曲輪の間の空堀。

空堀。

本丸。

本丸大手口。石段は後年作られたもの。

二の丸にはフィールドアスレチック風の施設があったが、下草ぼうぼう、器具はさび付いていてとても使用に耐えなさそう。

二の丸から三の丸方向。

主殿土塁上にある川崎城跡の碑。

土塁。

主殿跡。東出丸跡に向かう道があるはずなのだが草に埋もれて見えない。

土塁。下の石垣はおそらく模擬石垣。

タテハチョウ。

本丸土塁。

南側は断崖絶壁。

天然の堀・宮川に架かる木橋。

1kmほど歩くと矢板温泉「市営城の湯温泉センター」が。そりゃ入るでしょ。




関東の一覧へ