松坂城 2009.12.19



所在地: 三重県松阪市殿町
最寄駅: JR紀勢本線・近鉄山田線松阪駅
別 名: 四五百(よいほ)城、鶴城
現存遺構: 曲輪、石垣
区 分: 平山城
城 主: 蒲生氏、服部氏、古田氏、紀州藩代官・城代
歴 史: 1588(天正16) 蒲生氏郷が築城
1590(天正18)氏郷会津に転封
1591(天正19) 服部一忠が入封
1595(文禄4) 一忠が豊臣秀次失脚に連座して切腹、古田重信入封
1619(元和5) 古田氏が浜田に転封、以後紀州藩領となり代官が治める
1644(正保元) 三層の天守が台風により倒壊、再建されず
1657(明暦3)城代制となり(初代は大久保四郎右衛門)、三の丸に城代役所が置かれる
1794(寛政6)二の丸に紀州藩陣屋が置かれる
1871(明治4)廃城
1881(明治14) 城跡公園として開放


裏門横の高石垣。

裏門跡。

二ノ丸石垣。

中御門跡。

上から。

本丸。

天守台。

天守台石垣。

天守台石垣。

天守台石垣。

本丸石垣。

本丸石垣。

本丸石垣。

本丸石垣。

本丸脇の武者走り。

本丸石垣。

助左衛門御門跡。

助左衛門御門跡。

二ノ丸をぐるっと回る。

二ノ丸石垣。

高石垣が素晴らしい。

二ノ丸石垣。

二ノ丸石垣。

土塁。

二ノ丸石垣。

埋門跡。本居宣長旧宅前にあり、今は通り抜け不可。




その2へ。