松代城 2008.1.13



所在地: 長野県長野市松代町松代
最寄駅: 長野電鉄松代駅
別 名: 海津城、待城、松城
現存遺構: 石垣、堀、新御殿
再建建物: 太鼓門、北不明門
区 分: 平城
城 主: 高坂氏、上杉氏、森氏、松平氏、酒井氏、真田氏
歴 史: 1560(永禄3)武田信玄が山本勘助に命じて海津城築城、高坂昌信が入る
1582(天正10)武田氏滅亡後、森長可に与えられる
1600(慶長5)森忠政入封
1603(慶長8)忠政が津山転封、松平(越前)忠昌入封
1619(元和5)忠昌が越後高田に転封、酒井忠勝入封
1622(元和8)忠勝が庄内転封、真田信之が沼田から移封、以降明治まで真田氏の居城
1711(正徳元)真田家三代・幸道が松代城に改称
1717(享保2)火災により建物全焼
1855(安政5)文武学校完成
1862(文久2)新御殿完成
1872(明治5)廃城、建物払い下げ
1873(明治6)放火により全焼
1981(昭和56)国史跡指定
2003(平成15)太鼓門・北不明門再建ほか整備工事完了


100名城スタンプ押しに松代城を4年ぶりに再訪。二の丸南門。

太鼓門。

石垣。

太鼓門。

北西隅櫓台。

北西隅櫓台。

北西隅櫓台。

海津城址の碑。

北不明門。

堀。

堀。

石場門(東不明門)の木橋。

太鼓橋。

再度太鼓門。

石垣。

北西隅櫓台を外から。

北側は雪が残っていた。

北不明門枡形。

北東隅櫓台。

北不明門。

北西隅櫓台。

高麗門。

北東隅櫓台。

家老・小山田家屋敷。




甲信の一覧へ