見川城 2009.05.02



所在地: 茨城県水戸市見川町
最寄駅: JR常磐線水戸駅
現存遺構: 曲輪、土塁、空堀
区 分: 丘城
城 主: 馬場氏、春秋氏
歴 史: 鎌倉時代初期馬場資朝の四男・長幹が築城
1602(慶長7)廃城


偕楽園にほど近い好文橋のたもとにある見川城跡の碑。ここが城跡の入口になる。側面には「桜川に臨む崖地上で、千波湖を隔てて水戸城に対する位置にある。土塁・堀・郭の跡があり、外城・深柵・表坪などの関係地名を存する。水戸城を築いた馬場資朝の第四子・四郎長幹がこの地に住んで箕川(見川)氏を称したが、のち河和田城主春秋氏の一族春秋石見守幹光が居城であったと伝える。」とある。

道路脇に盛り上がった土塁の上に立つとその向こうに見事な空堀が。

土塁、空堀。

写真ではわかりにくいけど空堀。

土塁、空堀。

一部は現在荒人神社になっている。

土塁、空堀。

土塁。

土塁を登り切ると削平地。本丸跡だろうか?

土塁。

本丸跡?土塁。

土塁、空堀。

土塁、空堀。

空堀。

外周一周はできないが、逆側には遊歩道があり、そこからも土塁が見れる。




関東の一覧へ