三春城 2008.4.20その2



ようやく二の丸(中世三春城の二の丸)に。こちらは裏門跡。

二の丸の「舞鶴城跡」の碑。

本丸跡。

奥跡。

奥跡にある秋田家祖先尊霊碑。墓なのか慰霊碑だけなのか。いずれにしても石垣は後世のもの。

本丸の鉢巻石垣。ほんの2〜3段程度。

鉢巻石垣。

本丸大広間跡。花見客を避けて撮るのが難しい。

本丸。

土塁。

再び二の丸に。大門跡。こちらが正門か。

礎石。

二の丸。

二の丸。

二の丸の桜。

微妙に盛り上がっている御三階跡。

二の丸の桜。

大門から降りる。途中の切岸。

三之門跡。ここで帯郭に向かう道(途中で立入禁止)と本丸に向かう道が分岐。

三之門跡から見上げる。

さらに下ると揚土門跡。

石垣跡。

揚土門跡土塁。

車道を登っていくと本丸と道を隔てて高台が。現在は児童公園。これは近世の二の丸跡。寛永期に松下氏が作ったもの。

「二の丸散策路」を進むと曲輪が。

ここも近世三春城の二の丸。

先ほどの児童公園とは段をなしている。

さらに降りると神社が。

藩主館(秋田氏時代)跡の三春小学校から本丸を見上げる。

藩講所の薬医門が三春小学校の門として使われている。




北海道・東北の一覧へ