守谷城 2006.11.14



所在地: 茨城県守谷市本町
最寄駅: つくばエクスプレス・関東鉄道常総線守谷駅
現存遺構: 曲輪、土塁、空堀
区 分: 平山城
城 主: 相馬氏、菅沼氏
歴 史: 築城年代不明大永年間(1521-1527)には下総相馬氏が守谷城に居住していたらしき記録あり
1590(天正18)相馬氏が北条氏に与したため没落、変わって土岐(菅沼)定政が入城
1628(寛永5)定政の子・定義が高槻転封、守谷は天領となり守谷城は廃城


TXが開通して1年、守谷に行きやすくなったので守谷城に行ってみた。

説明図。@〜Eが守谷本城、F〜Lが戦国期の守谷城の遺構で、@が本郭、Aが2郭、以下B3郭、C馬出、D船着場、E枡形、F清水門、G6郭、H和田の出口、I榎の木、J枡形、K追手、L馬場

守谷小学校前の現存土塁。

別角度から。

守谷城跡の碑。この隣に平将門うんぬんの碑があったが歴史的に何の証拠もないらしいのでスルー。

守谷小学校の脇を歩くと「→守谷森林公園600m」の看板が。それに従って行くと森林公園改め守谷城址公園が。

土塁断面モニュメント。

守谷城縄張りイメージ図。

それの隣に公園の案内図。向きが違うのでわかりづらい。

復元?土塁。

土塁。

空堀?

土塁を越えると旧本郭に行ける。

本郭土塁。

本郭に向かう。

本郭跡。

本郭土塁。

本郭の案内板。

復元図。

これは馬出し?

土塁。

下に降りてみる。

この辺も昔は沼だったんだろうなあ。

空堀に架かる木橋。もちろん復元。

空堀。

土塁はそのまま沼を囲む土手になっている。

往時よりかなり狭くなっているが沼は現存。

カモが何羽も。

この「多目的広場」も元は沼。ちなみに舗装されているところ以外にみだりに足を踏み入れるとまだ湿地なところがあるので注意要。

コスモス。




関東の一覧へ