長篠城 2004.6.26



所在地: 愛知県新城市長篠字市場
最寄駅: JR飯田線長篠城駅
現存遺構: 土塁、堀
区 分: 平山城
城 主: 菅沼氏、奥平氏
歴 史: 1508(永正5)今川氏の家臣・菅沼元成が築城
1571(元亀2)元成の玄孫・正貞が家康陣営から武田陣営に
1573(天正元)信玄の死去により武田軍撤退、徳川家康に攻められ正貞は開城して退去、家康が城を拡張し武田陣営から徳川陣営に寝返った奥平貞昌(信昌)を城主に置く
1575(天正3)貞昌が武田軍の包囲を受ける→長篠の合戦
1576(天正4)取り壊し、新城に移築
1929(昭和4)国史跡に指定


JR飯田線の長篠城駅から矢印に従って資料館方向に歩いていくと途中に搦手門跡の碑が。遺構は何もなし。

さらに進むと二の丸の糧庫跡。

弾正郭跡。石垣が遺構かどうかは不明。

家老屋敷跡。

天然の堀の一方を形成していた豊川(もう一方は宇連川)。

縄張り図。

本丸土塁。

その上には長篠城址の石碑。

土塁の上。

内堀の跡。

堀をはさんで手前に帯郭。

堀の跡が続く。

長篠城篭城時に命を賭して城主・仲間を救った鳥居強右衛門の紹介文。

もうひとつ石碑。

本丸跡には木製の碑も。

土塁跡。

駅への帰りに見つけた瓢郭跡の石碑。飯田線の線路の脇。




東海の一覧へ