永山城 2006.12.4



所在地: 大分県日田市丸山2丁目
最寄駅: JR久大本線日田駅
別 名: 丸山城
現存遺構: 石垣
区 分: 山城
城 主: 小川氏、石川氏、松平(越前)氏
歴 史: 1601(慶長6)日田郡令・小川光氏が月隈山に丸山城を築城
1616(元和2)石川忠総入封、丸山城を改築して永山城と改名
1639(寛永16)日田の天領化に伴い月隈山の麓に日田陣屋(日田代官所)を置き、山上の城は廃城
1682(天和2)松平(越前)直矩が入封
1686(貞享3)再び天領となり、日田郡代は永山布政所を置いて管理することに
1868(明治元)日田県庁に
1871(明治4)西海道鎮台日田分営が置かれる
1880(明治13)数英中学校が設置
1884(明治17)大分県豆田監獄署が設置
1900(明治33)豆田区(日田区)裁判所設置
1901(明治31)大分県立農林学校(現・日田林工高)開校
1915(大正4)日田区裁判所が移転し跡地が月隈公園として整備される


月隈公園。しかしこの城を「月隈城」と呼ぶのは誤りなんだとか。

旧三の丸の石垣。ちなみに旧三の丸の半分は日田林工高校。(この石垣は明治33年にこの地に豆田区裁判所ができた時に積まれたものだという話。)

排水溝。

山道を登ると月隈神社の傍らに石垣が。これは凄い。

引いて。櫓台跡だそうだ。

UPで。角は算木積み。真ん中は丸石。

逆の端。

縦で。

さらに上に。本丸、と思いきや何もなし。

櫓台跡。天守台という説もある。

櫓台跡の石垣。やっぱり丸い石を多用。

別角度から。

藪の中にもう一箇所石垣らしきものが。

堀のすぐ外側が永山布政所跡。遺構は何もなし。




九州の一覧へ