七尾城 2007.6.9その3



とよの水。

今でも水が沸いている。

寺屋敷入口。ここには僧兵が詰めていたそうだ。

寺屋敷。

土塁?

三の丸の下はこのような断崖。

調度丸に戻る。

門跡?石垣。

再度桜馬場五段石垣。

再度崩落場所のブルーシート。

門跡?

調度丸の石積。

本丸下駐車場脇の畠山義忠の歌碑。

長屋敷(畠山の重臣・長氏の屋敷跡)と本丸を隔てる堀切。

沓掛と呼ばれるエリア。ここから大手道を降りる。

番所跡。

七曲り。

時鐘跡。

ササユリ。

このへんクランク状になってるから門があったのかも。しかし道と言うより溝。歩きづらいことこのうえない。雨降った後だし。

この辺りが長坂。

大手道を降り切る。左手に蔵屋敷跡とあるが?

行ってみてもよくわからん。曲輪っぽいと言われればそうだが。

その名も古城池。

麓の七尾城史資料館に展示してある復元イラスト。UP。資料館は入館料200円(2007年当時)。




北陸の一覧へ