岡山城 2024.2.14



今回は県庁側から。天守遠景。

外下馬門櫓跡石垣。

外下馬門跡石垣。

内堀。

以前はテニスコートがあった本丸下の段は発掘され、建物跡にはそれを示す石垣が。

何の建物があったかまでは説明がない。

宍粟櫓跡石垣。

土蔵跡?

三階櫓下石垣(土塀は復元ではない)。

中門跡。

その前に供腰掛が復元されていた。

中にはこういった復元図や

古絵図が展示されていた。

本丸中の段東側の櫓群古絵図と復元図。

鉄門跡と不明門。

鉄門跡。

不明門。

本丸中の段。奥に月見櫓。

月見櫓。

月見櫓。

穴蔵。

銃眼石。

廊下門と天守。

廊下門。

廊下門。

入口?

廊下門。

中の段で発掘された宇喜多時代の石垣。

宇喜多時代の石垣。

中の段。

竈跡。

不明門石垣。

不明門を内側から。

本段から。

不明門櫓部。

要害門(六十一雁木上門)。

外から。

天守。

天守。

付櫓は塩蔵とも呼ばれる。

古い石垣が孕んでる。

供腰掛。

鉄門跡石垣。

大納戸櫓跡石垣。

大納戸櫓跡石垣。

内下馬門。

内下馬門の巨石。

内下馬門は大手口にあたる。

目安橋から内堀。

太鼓櫓跡石垣。内下馬門と太鼓櫓は復元が計画されているらしい。

太鼓櫓跡石垣。

オオバン。

月見櫓。

昔は石山と呼ばれ、今の城の東側(二の丸)に本丸があったらしい。

月見櫓と天守。

月見櫓と天守。

西の丸西手櫓。



中国の一覧へ