岡崎城 2006.12.3



所在地: 愛知県岡崎市康生町
最寄駅: 名鉄名古屋本線東岡崎駅
別 名: 竜ヶ城
現存遺構: 曲輪、石垣、空堀
再建建物: 天守
区 分: 平山城
城 主: 松平氏、石川氏、本多氏、田中氏、水野氏
歴 史: 1530(享禄3)家康の父・清康が現在地に築城
1570(元亀元)家康が浜松に本拠を移し、長男の信康が入る
1579(天正7)信康自刃、その後石川数正・本多重次らが城代に
1590(天正18)家康関東移封、豊臣家臣の田中吉政が城主となり城を改修
1601(慶長6)吉政は柳川に加増転封、代わって家康の家臣・本多康重が入封
1617(元和3)康重の子・康紀が複合天守建造
1645(正保2)本多家4代・利長が横須賀移封、水野忠善が入封
1762(宝暦12)水野家7代・忠任が唐津移封、松平(松井)康福が入封
1769(明和6)康福が浜田移封、本多忠粛(忠勝の子孫)入封、以降明治まで本多家が城主
1873(明治6)廃城、取り壊し
1959(昭和34)天守再建


今回は東岡崎駅から歩く。こちらも約1km。途中何やら発掘調査中の様子。三の丸石垣?

再建大手門。

大手門。

内側から。

二の丸茶室跡(家康が生まれたとされる)にある家康の銅像。

本丸へ。

紅葉。

わかりにくいけど本丸と二の丸の間の空堀。

復元天守。こちらからは入れない。

横で。

石垣伝いに本丸に。この辺りは腰曲輪?

武者走り。

内堀。

本丸の高石垣。

腰曲輪?と本丸の間の空堀。

本丸石垣。

天守。

正面から。どうやっても2本の松に阻まれる。

接近して見上げる。

ちょっと離れて。

縦で。最も天守が撮りにくい城だな、ここは。




その2へ。