所在地: | 愛知県岡崎市康生町 | |
最寄駅: | 名鉄名古屋本線東岡崎駅 | |
別 名: | 竜ヶ城 | |
現存遺構: | 曲輪、石垣、空堀 | |
再建建物: | 天守 | |
区 分: | 平山城 | |
城 主: | 松平氏、石川氏、本多氏、田中氏、水野氏 | |
歴 史: | 1530(享禄3) | 家康の父・清康が現在地に築城 |
1570(元亀元) | 家康が浜松に本拠を移し、長男の信康が入る | |
1579(天正7) | 信康自刃、その後石川数正・本多重次らが城代に | |
1590(天正18) | 家康関東移封、豊臣家臣の田中吉政が城主となり城を改修 | |
1601(慶長6) | 吉政は柳川に加増転封、代わって家康の家臣・本多康重が入封 | |
1617(元和3) | 康重の子・康紀が複合天守建造 | |
1645(正保2) | 本多家4代・利長が横須賀移封、水野忠善が入封 | |
1762(宝暦12) | 水野家7代・忠任が唐津移封、松平(松井)康福が入封 | |
1769(明和6) | 康福が浜田移封、本多忠粛(忠勝の子孫)入封、以降明治まで本多家が城主 | |
1873(明治6) | 廃城、取り壊し | |
1959(昭和34) | 天守再建 |