岡豊城 2003.6.1



所在地: 高知県南国市岡豊町八幡
現存遺構: 土塁、石垣
区 分: 平山城
城 主: 長宗我部氏
歴 史: 築城年代不明
1591(天正19)長宗我部元親が浦戸城に居城を移し岡豊城は廃城
2008(平成20)国史跡に指定


高知県営バス「学校分岐」から5〜6分坂を上ったところに歴史民俗資料館(「歴史民俗資料館」バス停はすぐ近くだが本数が少ない)。さらにそこから山道を上がったところに岡豊(おこう)城跡が。これは二ノ段跡。

二ノ段跡から土佐国府のあった方向を眺める。

「詰」下段の礎石建物跡。

ここが本丸にあたる「詰」。長宗我部元親が生まれた城にしては狭いなあ。もっとも当時の長宗我部氏は土佐の一豪族だったに過ぎないが。

詰の下にある三ノ段。石垣は発掘されたものを元に復原。

虎口。

ツツジ

ツツジとクロアゲハ、を撮ろうとしたのだがシャッタースピードが遅くアゲハを捕らえ切れてない。

この石垣は復原されたものかそれとも新たに作られたものか?

土塁。

三ノ段の下の空堀。

三ノ段から詰を見上げる。

アジサイ。

いろんな色のアジサイが咲いていた。

見た目はもっと紫だったのだが写真に撮るとなぜか青い。

もう一枚。

これが1991(平成3)年に建てられた歴史民俗資料館。中には戦国時代を含む各時代の資料や検証映像が展示。

岡豊城の全体像を撮るにはやはり航空写真しかないのだろうか?




四国の一覧へ