大阪城5回目 2010.11.14



所在地: 大阪府大阪市中央区大阪城
最寄駅: 大阪市営谷町線谷町四丁目駅
別 名: 大坂城、錦城
現存遺構: 一番櫓、六番櫓、乾櫓、千貫櫓、多聞櫓、煙硝櫓、大手門、桜門、石垣、堀
再建建物: 復興天守、青屋門
区 分: 平城
城 主: 織田氏、池田氏、豊臣氏、歴代大坂城代
歴 史: 1496(明応元)石山本願寺が城郭寺院を建立
1580(天正8)織田信長により石山本願寺陥落
1582(天正10)清州会議で池田恒興が大坂を領有することに決定
1583(天正11)恒興が大垣に転封、羽柴秀吉が本願寺跡に築城着手
1598(慶長8)大坂城完成
1615(元和元)大坂夏の陣で城全体焼失
1620(元和6)徳川秀忠が豊臣大坂城の埋め立て、新規築城を命じる
1629(寛永6)徳川大坂城完成
1665(寛文5)落雷のため天守など焼失、天守は再建されず
1868(慶応4)鳥羽・伏見の戦いでさらに櫓、御殿など焼失、その後廃城
1931(昭和6)徳川大坂城の天守台に豊臣大坂城風鉄筋コンクリートの復興天守再建
1945(昭和20)空襲で伏見三重櫓、京橋口門など焼失
1953(昭和28)国史跡に指定
1997(平成9)平成の大改修終了


JR環状線大阪城公園駅から大阪城ホールを経由して大阪城公園へ。東外堀石垣。

ちょっと角度変えて

天守遠景。

青屋門桝形から縦で。

極楽橋を渡り天守に。

天守。

正面から。

イチョウと天守。

桜門桝形の巨石。

桜門。

南内堀。

本丸南西側石垣。

本丸南西側石垣。

南仕切門跡。

西の丸から天守。

横で。

別角度。

紅葉と天守。




その2へ