忍城 2003.6.22



所在地: 埼玉県行田市本丸
最寄駅: 秩父鉄道行田市駅
別 名: 浮城
現存遺構: 土塁
再建建物: 御三階櫓、鐘楼、冠木門
区 分: 平城
城 主: 成田氏、松平氏、阿部氏
歴 史: 1478(文明10)頃成田顕泰が築城
1590(天正18)石田三成水攻めするが落とせず、城主・成田氏長は開城し松平(深溝)家忠が入城
1592(文禄元)家忠が小見川移封、松平(東条)忠吉入城、小笠原吉次が家老として政務代行
1600(慶長5)忠吉は名古屋移封、忍は天領に
1633(寛永10)松平(長沢)信綱が入封、忍藩再興
1639(寛永16) 信綱は河越移封、阿部忠秋が入封し城を整備
1702(元禄15)御三階櫓完成
1823(文政6)阿部氏9代・正権が白河移封、代わって松平(奥平)忠堯が伊勢桑名から入封、以後明治まで松平家が城主
1873(明治6) 廃城後、建物等払い下げられ破却
1988(昭和63) 御三階櫓を本丸跡に復元


再建された御三階櫓。忍城に天守はなく、この御三階櫓が天守代わりだったらしい。ただしあった場所は今のところではなく三の丸だったとか。

柳と御三階櫓。小田原城に似てるな。

もう一枚。

別角度から。

忍城跡公園の入り口門。

内側から。

鐘楼。

これは再整備された土塁。

別角度から御三階櫓。

公園としては雰囲気もよくいい感じ。

こちらは遺構の本丸土塁。

すっかり雑草が生い茂っているが当時の姿を残しているらしい。しかしこの本丸あたりに「浮城」と呼ばれた面影はなし。

ちょっと離れたところにある水城公園。三の丸の外堀代わりに使われていた沼を公園として整備したものらしい。

福岡城と大濠公園の関係と同じ?

古代蓮は行田市の名物。

水城公園の北のはずれにこのような石碑が。この辺りにあったはずの再建にあたり御三階櫓を本丸に建てた、ということらしい。



関東の一覧へ