利神城 2005.11.19



所在地: 兵庫県佐用郡佐用町平福
最寄駅: 智頭急行平福駅
別 名: 雲突城、平福城
現存遺構: 石垣
区 分: 山城
城 主: 別所氏、宇喜多氏、池田氏
歴 史: 1349(貞和5)別所敦範が築城?
1578(天正6)秀吉に従う山中鹿之介により落城、その後宇喜多領に
1600(慶長5)池田由之が入封、数年掛けて大改修、3層の天守を築く
1609(慶長14)由之が輝政の命により下津井に転出、城郭取り壊し
1615(元和元)輝政の甥・輝興が入封し平福藩成立
1631(寛永8)輝興が赤穂藩を継ぐこととなり平福藩は廃藩、利神城も廃城、以後平福は旗本松平氏領に


山の中腹に利神(城)跡の文字が。登山口がわからなくなったので農作業中のおじさんに聞いてみた。智頭急行の線路の下のトンネルをくぐって行くそうだ。ただし「石垣が崩れているので注意すること」「トンネルの扉は鹿や猪よけのため必ず鍵を掛けて行くこと」と。

城郭の一部が破損しているため登山はご遠慮ください。だそうだ。でも行く。

この石窟は遺構?

登山道途中の紅葉。結構急な上りが二箇所ほどあってつらい。

突然視界が開け石垣が。

苦労して登った後の絶景は「ごほうび」のような感じすら受ける。苦労も勝手にしてるんだけど。

天守丸石垣。

天守丸・二の丸。やっぱり崩れてる??

崩れてるのか昔からそうなのか初めての登城なのでわからない。とりあえず接近はやめとく。自分のせいでさらに崩れてもイヤだし。

これが鴉丸?

二の丸石垣?跡。

やっぱり崩れてるなあ。



二の丸の石垣UP。



天守丸。

三の丸越しに麓の風景。

三の丸の石垣。

カエデとススキ。

広角レンズで全景を。

帰りにも紅葉を撮ってみる。下りの方が足が攣りそうになって怖い。

紅葉UP。

木漏れ日。

麓から見えた看板。

平福駅前から利神山頂。




近畿の一覧へ