鴫山城 2007.6.23



所在地: 福島県南会津郡南会津町大字田島字根小屋
最寄駅: 会津鉄道会津田島駅
別 名: 南山城、田島城
現存遺構: 曲輪、石垣、土塁、堀
区 分: 山城
城 主: 長沼氏、蘆名氏、小倉氏、大国氏
歴 史: 14世紀末?小山氏の一族、長沼氏が築城
1521(永正18)蘆名氏により落城の記録
1589(天正17)蘆名氏が滅亡、長沼氏は伊達氏に従うが長沼盛秀が戦死し長沼氏断絶
1590(天正18)蒲生氏郷会津入りに伴い家臣の小倉孫作が城代に
1598(慶長3)上杉氏が会津移封、直江兼続の弟・大国実頼が城代に
1601(慶長6)関ヶ原の戦いの後蒲生氏が会津に入り、再び小倉孫作が城代に
1627(寛永4)加藤嘉明が会津に入ると同時に廃城
1988(昭和63)穴太積技術継承者の手により大門跡石垣復元


会津鉄道・会津田島駅から歩いて5分ほどで鴫山城の登城口に。案内板。

登城道は山頂の愛宕神社の参道でもある。

鳥居をくぐると侍屋敷跡。

段々になっている屋敷跡。きれいに整備されている。

復元図。UP

大門跡。

空堀。

こちらは水が溜まっているが往時は空堀だった?

大門跡石垣左。

右。

土塁から両方の石垣を見下ろす。

大門跡石垣。

内側から。

井戸跡。

2枚上とはちょっと別角度。

大門跡から御平庭と呼ばれる曲輪。草が刈ったばかりの様子。ありがたや。

下の段から大門跡。

ちょっとUP。

二の丸に当たる下千畳跡。

本丸に当たる上千畳跡。

漱清水。ここから詰めの城(遺構は特になし)への山道が続くのだがあっさり断念。

上から大門跡。

東に向かうと御花畑。

東外壁塁と呼ばれる堀切。




北海道・東北の一覧へ