菅谷館 2006.3.15



所在地: 埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷
最寄駅: 東武東上線武蔵嵐山駅
別 名: 菅谷城
現存遺構: 曲輪、空堀、土塁
区 分: 平城
城 主: 畠山氏、山内上杉氏
歴 史: 12世紀畠山重忠が築城?
1488(長享2)山内上杉家が扇谷上杉家の押さえとして城を再興
1590(天正18)廃城
1973(昭和48) 比企城館跡群として松山城、杉山城、小倉城とともに国史跡に指定


埼玉県立歴史資料館側の入口は実は搦手。空堀をはさんで二重土塁。

右側。

案内図。

まずは三ノ郭に。

向こうに土塁(先ほど見たのの高い方)。

土塁に囲まれた三ノ郭。

正坫門(しょうてんもん)跡。

三ノ郭と二ノ郭の間の空堀。

二ノ郭。

正坫門跡。

三ノ郭と西ノ郭の間の空堀。

三ノ郭と西ノ郭の木橋。三ノ郭の方が数m高いため斜めになっている。

西ノ郭。

西ノ郭と二ノ郭の間の空堀。

土塁。

本郭。

菅谷館跡の碑。

畠山重忠の像。ちょっとした高台にある。

二ノ郭。

出枡形土塁。

つくらえている。

出枡形土塁。

梅。

梅。

空堀。

土塁。

南郭へ下りる。

南郭から二ノ郭。

土塁が二層になっている。

本郭の土塁。

本郭に戻る。

土塁。

空堀。

紅白の梅。




関東の一覧へ