勝龍寺城 2005.1.23



所在地: 京都府長岡京市勝龍寺町
最寄駅: JR東海道本線長岡京駅
現存遺構: 土塁、石垣
再建建物: 隅櫓、多聞櫓、塀、門
区 分: 平城
城 主: 細川氏、永井氏
歴 史: 1339(延元4)細川頼春が築城
1569(永禄12)細川藤孝が勝龍寺攻略、居城に
1578(天正6)藤孝の子・忠興の元に明智光秀の娘・玉(ガラシャ)が輿入れ
1582(天正10)光秀が山崎の合戦時に本拠として使用、その後廃城
1633(寛永10)永井直清入封、城を移転
1649(慶安2)直清高槻移封、廃城
1992(平成4)勝龍寺城公園を整備


長岡京駅から歩いて約500m、勝龍寺城跡は現在勝龍寺城公園となっている。

隅櫓と多聞櫓が復元されている。

別角度。

横から。土塁の上に石垣というのは発掘調査によるものらしい。

門。

堀と塀。

これは公園の管理棟。1階休憩所、2階はちょっとした展示あり。

北門跡。

北門跡。

沼田丸に通じる土塁上から公園全景。

南側の門。

これが大手門?

南側の堀。すべて掘り返して作ったもの。

復元門と資料館。

復元門。

細川忠興とガラシャの像。

隅櫓を内側から。発掘調査の結果の復元なんだろうが、「公園を見た」以上の感想を持てなかった。ちなみに江戸期(1633以降)の勝龍寺城は現在の長岡京駅の近辺にあったらしい(遺構ほとんどなし。現在の駅の周りは村田製作所の本社があるのみ)。




近畿の一覧へ