高松城 2007.10.13



所在地: 香川県高松市玉藻町
最寄駅: 高松琴平電気鉄道琴平線高松築港駅
別 名: 玉藻城
現存遺構: 月見櫓、水手御門、渡櫓、艮櫓(移築)、石垣、堀
区 分: 平城(水城)
城 主: 生駒氏、松平氏
歴 史: 1588(天正16)前年引田城に入封した生駒親正が築城着手
1590(天正18)完成
1640(寛永17)生駒騒動で生駒氏改易
1642(寛永19)松平頼重(水戸徳川家・頼房の長男、光圀の兄)入封、以後明治まで松平氏の居城
1669(寛文9)天守を三層五階に改築
1671(寛文11)披雲閣が建てられる
1676(延宝4)月見櫓が建てられる
1677(延宝5)東之丸に艮櫓が建てられる
1869(明治2)廃城
1884(明治17)老朽化により天守取り壊し
1890(明治23)城跡の一部が松平家に払い下げ
1945(昭和20)桜御門が空襲で炎上
1950(昭和25)北の丸月見櫓、水手御門、渡櫓、東之丸艮櫓の4棟が重要文化財指定
1955(昭和30)国史跡指定、高松市が譲り受け公園として一般公開
1967(昭和42)艮櫓を太鼓櫓跡に移築
2006(平成18)天守の復元を見越して玉藻廟を取り壊し、石垣修復工事開始


午前7時半、玉藻公園の西入口から入場。受付で100名城のスタンプを押してもらう。そのまま進むと廉櫓(れんやぐら)跡の石垣。以前行った時は修復作業中だったような?

廉櫓跡の石垣とクレメントホテル。

ちょっと引いて。

天守台。石垣修復工事のための車両通路が巨大な犬走りのように囲んでいる。

鯛。

海水を引き込んでいるという堀には大量の鯛が。

立派な鯛だなあ。

しかしこれは多すぎだろ。以前は「見られたらラッキー」だったのに。放流したんだろうなあ。

これはクロダイ?

二の丸石垣。

北の丸月見櫓。櫓はこの他廉櫓、弼(ゆみだめ)櫓、文櫓、武櫓、矩(かね)櫓、地久櫓、渡櫓、鹿櫓、太鼓櫓、艮櫓、竜櫓など総数20あったらしい。

月見櫓。

月見櫓。

月見櫓。

渡櫓と水手御門。

月見櫓。

鞘橋。

天守台。

天守台。

2005(平成17)年にケンブリッジ大学で発見された高松城天守の古写真。

披雲閣。披雲閣は三の丸に建てられた藩主住居跡。当時の建物は1872(明治5)年老朽化により取り壊され、今の建物は1917(大正6)年に建てられたもの。

桜御門跡の石垣。桜御門は旧文化財保護法により国宝に指定されていたが1945(昭和20)年の空襲で焼失。

桜御門跡の石垣。

桜御門跡の石垣。

本丸。

旧東之丸艮櫓。太鼓櫓跡の石垣上に移築されている。

艮櫓。

艮櫓。

桜の馬場。

埋門。

東入口(旭門)はまだ開いてなかった(午前8時)。




前回

四国の一覧へ