高取城 2004.11.28



所在地: 奈良県高市郡高取町高取
最寄駅: 近鉄吉野線壺阪山駅
別 名: 芙蓉城
現存遺構: 曲輪、石垣
区 分: 山城
城 主: 越智氏、筒井氏、本多氏、植村氏
歴 史: 1332(正慶元)越智邦澄が築城と言われる
1584(天正12)筒井順慶が郡山城の詰めの城として修築
1585(天正13)豊臣秀長の重臣本多利久が城主となり大改修
1637(寛永14)本多氏断絶、天領に
1640(寛永17)旗本であった植村家政が大名となり高取藩再興、以降明治まで植村氏が城主
1873(明治6)廃城、建物破却
1953(昭和28)国史跡に指定


近鉄吉野線の壺阪山駅から奈良交通バスに乗って終点の壺坂寺前下車。ここに飲み物の自動販売機があって助かった。

まずはバス停からすぐの壺坂寺を見に行く。

高取城に向かう車道から見た壺坂寺。この後しばらくして車道から分かれて山の中に続くハイキングコースが始まる。

かなり山頂に近づいたところでこの石碑が。

ようやく石垣に出会う。ここまで壺坂寺から約3km?

すばらしい石垣だ。

壺坂口門跡石垣。

内側から。

木が倒れてるのは台風のせいだろうか?

壺坂口中門跡?

三の丸石垣。

こっちが中門跡か。

二の丸石垣。

古川屋敷跡方向。

大手門跡の紅葉。

UP。

大手門跡石垣。

井戸郭石垣。

大手門跡石垣。

大手門跡。

大手門から二の丸へ。

二の丸石垣。

十三間多聞跡。

十三間多聞跡。

積み直されたっぽい新櫓跡石垣。

UP。

さらにUP。

見事な紅葉。




その2へ。