所在地: | 島根県安来市広瀬町富田(とだ) | |
最寄駅: | JR山陰本線安来駅 | |
現存遺構: | 曲輪、石垣 | |
再建建物: | 花の壇主屋、侍所 | |
区 分: | 山城 | |
城 主: | 尼子氏、塩治氏、福原氏、口羽氏、天野氏、毛利氏、吉川氏、堀尾氏 | |
歴 史: | 1185(文治元)頃 | 佐々木義清が築城? |
1395(応永2) | 出雲国守護代の尼子持久が入城 | |
1484(文明16) | 持久の孫・経久が出雲守護の京極政経により追放される | |
1486(文明18) | 経久が富田城奪回 | |
1541(天文10) | 第一次月山富田城の戦い、経久の孫・晴久が大内・毛利連合軍を撃退 | |
1566(永禄9) | 第二次月山富田城の戦い、晴久の子・義久が毛利元就に敗れ落城、毛利領となり福原貞俊、口羽通良らが城代に | |
1567(永禄10) | 天野隆重が城代に | |
1569(永禄12) | 毛利元秋(元就五男)が城督として入城 | |
1585(天正13) | 元秋没し、毛利元康(元就八男)が城督に | |
1591(天正19) | 吉川広家が入封、元康は神辺城に移る | |
1600(慶長5) | 広家が岩国転封、堀尾吉晴が入封 | |
1611(慶長16) | 吉晴及び家督を継いだ孫の忠晴が松江城に移り富田城は廃城 | |
1934(昭和9) | 国史跡に指定 |