鳥越城 2009.7.4



所在地: 石川県白山市三坂町、別宮町、釜清水町、上野町
最寄駅: 北陸鉄道石川線加賀一の宮駅または鶴来駅から加賀白山バス釜清水下車
現存遺構: 曲輪、土塁、石垣、空堀、水堀
再建建物: 本丸門、枡形門、柵列
区 分: 山城
城 主: 鈴木出羽守、吉原次郎兵衛
歴 史: 1573(天正元)頃二曲城主の鈴木出羽守が守りを固めるため築城
1580(天正8)鈴木出羽守が柴田勝家により謀殺され落城、吉原次郎兵衛が入る
1581(天正9)山内衆が蜂起して鳥越城・二曲城を奪回するが、佐久間盛政が鎮圧
1582(天正10)山内衆再び蜂起、織田信長軍による残党狩りで門徒全滅
1985(昭和60)国の史跡に指定


旧道登り口。なだらかそうに見えたのでこっちを選んだが、

残り300mからがかなりつらい登山道だった。

尾根を堀切で切ってある。

10分程度で空堀に到達。

腰曲輪にも見えるが空堀。

空堀。この空堀に囲まれているのは後三の丸。

一番端は「あやめが池」と呼ばれる水堀に。

あやめが池の説明。

駐車場にある案内図。

後二の丸。

後二の丸。

後二の丸を囲む水堀。

後三の丸。

「一揆敗れて山河あり」の碑。

後三の丸。

後三の丸の西側の腰曲輪。

後三の丸。

後三の丸の説明板。

腰曲輪。

後二の丸。

礎石建物跡。

礎石建物跡。

玉石

本丸西側の説明図。

本丸と後二の丸の間の空堀。

妙に険しい。

後二の丸。

後二の丸。

土塁。

後二の丸の説明板。

礎石建物跡。




その2へ。