鳥取城 2004.3.27



所在地: 鳥取県鳥取市東町
最寄駅: JR山陰本線鳥取駅
別 名: 久松城、久松山城
現存遺構: 石垣、堀
再建建物: 中仕切門
区 分: 山城
城 主: 山名氏、宮部氏、池田氏
歴 史: 1545(天文14) 山名誠通が築城
1575(天正3)山名豊国が城主に
1580(天正8)秀吉の第一次鳥取攻め、豊国降伏
1581(天正9)秀吉の第二次鳥取攻め、兵糧攻めにより吉川経家降伏・自害
1585(天正13)城代として入っていた宮部継潤が城主に昇格
1600(慶長5)継潤の子・長房は関ヶ原の戦いで西軍に与し、家康の命で鹿野城主・亀井茲矩らが落城させる
1601(慶長6)池田長吉が関ヶ原の戦いの功により加増入封、城を大修築
1617(元和3)長吉の子・長幸は備中松山に加増移封、宗家の池田光政が幼少を理由に姫路より入封
1632(寛永9)岡山藩の池田光仲(光政の従弟)が幼少を理由に鳥取転封、光政が岡山に
1692(元禄5)天守が落雷により焼失、以後再建されず
1720(享保5)石黒火事、大半の建物が焼失
1844(天保15)二之丸御殿再建
1849(嘉永2)右膳の丸拡張
1877(明治10)廃城、建物破却
1957(昭和32)国史跡に指定
2000(平成12)鳥取西部地震により石垣損壊


西町バス停から入っていくと久松山が目に入る。ここ登るのかあ。

内堀。

大手橋。

大手橋脇中の御門跡の石垣。

重要文化財の仁風閣。旧藩主別邸。

仁風閣と石垣。

太鼓御門跡。そこを入ったところは現在鳥取西高。

石垣。

天球丸に続く石段。これはなかなか。

ニ之丸石垣。

ちょっとUP。

三階櫓跡?

ニ之丸石垣と鳥取市街。

二之丸跡の桜は咲き始め。

ニ之丸跡から山上丸に続く登山道が伸びる。これは八幡宮跡。

親切に「一合目」「二合目」という表示あり。かなりつらい。八合目まで来ると山上丸跡の石垣が。

久松山頂の本丸跡石垣。

本丸跡。標高263mともなると桜はまだ咲いてない。

車井戸。

天守台跡。

本丸跡から市街地を見下ろす。

「天守」ではなく「天守櫓」跡らしい。

天守櫓跡。

天守櫓跡から鳥取砂丘。

天守櫓の礎石。

山上丸のニ之丸跡。

山頂まで石段が整備されていたが、よく見ると石垣を利用してるっぽい。

山麓の天球丸は現在石垣の修復工事中で立ち入り禁止。

ニ之丸菱櫓跡。

鉄御門跡。

天球丸石垣。

再度内堀。




2回目