所在地: | 和歌山県和歌山市一番丁 | |
最寄駅: | JR紀勢本線・南海本線和歌山市駅 | |
別 名: | 虎伏城、竹垣城 | |
現存遺構: | 岡口門、曲輪、石垣、堀 | |
再建建物: | 大天守、小天守、続多聞櫓、二の門櫓、乾櫓、楠門、大手門、追廻門、御橋廊下 | |
区 分: | 平山城 | |
城 主: | 桑山氏、浅野氏、徳川氏 | |
歴 史: | 1585(天正13) | 豊臣秀吉が紀州征伐後弟・秀長に紀伊を与え、藤堂高虎らに命じて和歌山城を築城 |
1586(天正14) | 秀長の家臣の桑山重晴が城代に | |
1600(慶長5) | 重晴の子・一晴は大和新庄に転封、代わって浅野幸長が入封、城・石垣を改修 | |
1619(元和5) | 徳川頼宣入城、城を大改修 | |
1846(弘化3) | 天守に落雷、焼失 | |
1850(嘉永3) | 天守再建 | |
1871(明治4) | 廃城 | |
1909(明治42) | 大手門倒壊 | |
1931(昭和6) | 国史跡に指定 | |
1934(昭和9) | 天守等国宝指定 | |
1945(昭和20) | 岡口門以外の建物が戦災により焼失 | |
1957(昭和32) | 岡口門が国の重要文化財に指定 | |
1958(昭和33) | 天守を鉄筋コンクリートで再建 | |
1983(昭和58) | 大手門再建 | |
2007(平成19) | 御橋廊下復元 |