山中城 2008.5.24



所在地: 静岡県三島市山中新田字下ノ沢ほか
最寄駅: JR東海道新幹線・東海道本線三島駅からバス
現存遺構: 障子堀・畝堀、曲輪
区 分: 山城
城 主: 北条氏
歴 史: 永禄年間
(1558-1570)
北条氏康が築城
1589(天正17)氏康の子・氏政が豊臣軍来襲に備え岱崎(だいさき)出丸を増築(未完成)
1590(天正18)秀次ら7万の豊臣軍により1日で落城、そのまま廃城
1930(昭和5)国史跡に指定


今回は豊臣軍が最初に攻めた岱崎(だいさき)出丸からスタート。先端のすり鉢曲輪。

すり鉢曲輪。

岱崎出丸脇の畝堀。ここから渡辺勘兵衛が攻め入った?

ハシゴが置いてある。降りることもできるのか。

岱崎出丸。

御馬場堀。

馬場跡休憩所。

山中城阯の碑。

櫓?前週に行われた「山中城まつり」の残骸らしい。

国道1号線を渡り三の丸跡に。

三の丸跡。宗閑寺と公民館、住宅になっている。

宗閑寺。1620(元和6)年に双方の戦死者を弔うために創建、明治になって豊臣軍の戦死者・一柳直末の子孫が再興。

一柳直末の墓。

北条側の城将・松田康長、副将・間宮康俊らの墓も隣に。

三の丸脇薬研堀。

逆側から。

ハナショウブ。

田尻の池。馬の水飲み場だったとか。

田尻の池。

箱井戸。

スイレン。

ハナショウブ。

箱井戸を縦で。

箱井戸の脇から二の丸へ。

二の丸虎口。

二の丸。

櫓台。

櫓台から虎口。

櫓台から二の丸。

櫓台。




その2へ。