座喜味城 2006.11.18



所在地: 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味
現存遺構: 石垣、曲輪
区 分: グスク
城 主: 護佐丸
歴 史: 1422(応永29)頃護佐丸が築城
1440(永享12)護佐丸が中城に移る
1972(昭和47)沖縄県本土復帰、国史跡指定


那覇バスセンターから29番系統に乗り、「座喜味」下車徒歩20分、という情報だけ事前に持ってバスに乗ったが、終点の読谷バスターミナルまで寝てしまった。しかしEZナビウォークで検索するとそこから1.2kmと出た。なら歩けるな、ということで歩き出す。道の向こうに唐突に「座喜味城跡公園」の碑が。実際は30分近くかかったので1.2kmということはなさそうだが、ま、歩ける距離だ。それにしても他の4城と違い「世界遺産」とどこにも出てない気がするぞ。

座喜味城の遺構は公園の中にごく一部。航空写真で見るとこんな感じ。ずいぶん面白い多角形だなあ。

公園の中をしばらく歩くと石垣が。上の写真の右の端に着いたらしい。

続く石垣。

角がたくさん。

まだ続く。

ようやく2の郭が見えてきた。

2の郭石垣。

2の郭石垣。

2の郭石垣。

2の郭石垣。

2の郭石垣。

2の郭に入る門。

UP。

2の郭。

2の郭から主郭石垣。

主郭への門。

2の郭の端。

主郭の門を内側から。

主郭。

主郭の建物跡の礎石。

ここは城壁に登ってよいので登らせてもらう。

一部の立ち入り禁止区域以外はどこまでも行けるがハシゴがかかっているのは一箇所なので戻るしかない。

2の郭の端の石垣。

再度主郭(城壁から)。

主郭の石垣。

主郭の門。

城壁から主郭の門。




沖縄の一覧へ