福山城 2003.9.6



所在地: 広島県福山市丸之内1丁目
最寄駅: JR山陽新幹線・山陽本線福山駅
別 名: 久松城、葦陽城
現存遺構: 伏見櫓、筋鉄御門、鐘櫓、石垣
再建建物: 天守、月見櫓、湯殿、鏡櫓
区 分: 平山城
城 主: 水野氏、松平氏、阿部氏
歴 史: 1619(元和5)水野勝成が入封、神辺城を廃城して築城開始
1620(元和6)伏見櫓を伏見城より移築
1622(元和8)完成
1698(元禄11)水野氏断絶、福山は一時天領に
1700(元禄13)松平(奥平)忠雅が山形より入封、福山藩再興
1710(宝永7)忠雅が桑名に転封し阿部正邦が入封、以降明治まで阿部氏10代の居城
1868(慶応4)戊辰戦争で藩主不在のため新政府軍に降伏
1874(明治7)廃城
1891(明治24)城域に山陽鉄道開通
1945(昭和20)空襲で伏見櫓、筋鉄御門以外焼失
1964(昭和39)国史跡に指定
1966(昭和41)天守、月見櫓、湯殿、鏡櫓を復元


福山城は福山駅のすぐ隣。新幹線のホームの窓が開けてあるので写真が撮りやすい。右写真は月見櫓。

湯殿と天守。

伏見櫓。

城内へ。この伏見櫓は伏見城から移築されたもので現存。当然重要文化財。

伏見櫓を横から。天気もまたよくなった。

鐘櫓と火打ち櫓跡。

筋鉄御門。

この筋鉄御門も伏見櫓と同時に伏見城から移築されたもの。重要文化財。

湯殿。なんかイベントの最中だったので近づけず。

伏見櫓。

鐘櫓。

鐘櫓を縦で。

天守。1966(昭和41)年復元。

鏡櫓。復元。

月見櫓。同じく復元。

鏡櫓を下から。

月見櫓を下から。

これも鏡櫓。

鏡櫓下の石垣。

東揚楯御門跡。

裏に回る。

天守下にはテニスコート。

天守。1945(昭和20)年まで存在した天守の北面(こちら側)には防御のための鉄板が張られていた。

下から見上げる。

裏御門跡。

夕日の天守。

最後にもう一度天守。




2回目に。