所在地: | 長崎県平戸市岩の上町 | |
最寄駅: | 松浦鉄道たびら平戸口駅からバス、またはJR佐世保線佐世保駅からバス | |
別 名: | 亀岡城、亀甲城、日之嶽城 | |
現存遺構: | 北虎口門、狸櫓、石垣 | |
再建建物: | 模擬天守(沖見櫓)、見奏櫓、乾櫓、地蔵坂櫓、懐柔櫓、模擬城門 | |
区 分: | 平山城 | |
城 主: | 松浦氏 | |
歴 史: | 1599(慶長4) | 松浦氏第26代鎮信が亀岡に日の岳城を築く |
1609(慶長13) | オランダ商船平戸に来航 | |
1613(慶長18) | 家康からの疑いを解くため鎮信自ら日の岳城を焼き捨て御館に移る | |
1704(宝永元) | 第30代棟(たかし)が亀岡に平戸城を着工 | |
1706(宝永3) | 北虎口門建造 | |
1718(享保3) | 完成 | |
1871(明治4) | 廃城 | |
1875(明治8) | 建物取り壊し | |
1960(昭和35) | 建物の再建開始 | |
1962(昭和37) | 模擬天守(沖見櫓)、復興櫓(見奏櫓、乾櫓、地蔵坂櫓、懐柔櫓)建造 |