所在地: |
千葉県佐倉市城内町官有無番地 |
最寄駅: |
京成本線京成佐倉駅、JR成田線佐倉駅 |
別 名: |
鹿島城 |
現存遺構: |
土塁、堀、空堀、門(名称不明・移築) |
区 分: |
平山城 |
城 主: |
土井氏、石川氏、堀田氏、松平氏、大久保氏、戸田氏、稲葉氏 |
歴 史: |
1617(元和3) | 土井利勝が千葉氏の鹿島城の跡に7年かけて築城 |
|
1633(寛永10) | 利勝が古河移封、石川忠総が入封 |
|
1634(寛永11) | 忠総が膳所移封、松平(形原)家信が入封 |
|
1642(寛永19) | 家信の子・康信が高槻に戻り、堀田正盛が入封 |
|
1651(慶安4) | 正盛が将軍・家光に殉死、子の正信が家督を継ぐ |
|
1660(万治3) | 正信幕政に不満を抱き無断帰城、改易 |
|
1661(寛文元) | 松平(大給)乗久入封 |
|
1678(延宝6) | 乗久が唐津移封、大久保忠朝が唐津より入封 |
|
1686(貞享3) | 忠朝が小田原移封、戸田忠昌入封 |
|
1701(元禄14) | 忠昌の子・忠真が高田移封、高田より稲葉正往入封 |
|
1723(享保8) | 正往の子・正知が淀移封、松平(大給)乗邑入封 |
|
1746(延享3) | 乗邑の子・乗佑移封、堀田正亮入封、以降明治まで堀田氏の居城に |
|
1813(文化10) | 天守焼失、以後再建されず |
|
1873(明治6) | 廃城、陸軍第一軍管第二聯隊営所建設のため建物すべて破壊 |
|
1909(明治42) | 第二聯隊は水戸に移り、代わって歩兵第57聯隊が入営 |
|
1945(昭和20) | 二の丸跡にあった佐倉57聯隊衛戌病院が国立佐倉療養所になる |
|
1979(昭和54) | 国立佐倉療養所が移転 |
|
1982(昭和57) | 城址公園として整備完了 |
|
1983(昭和58) | 椎木曲輪跡に国立歴史民俗博物館が開館、角馬出し復元 |