仙台城 2004.4.10



所在地: 宮城県仙台市青葉区川内
最寄駅: JR東北新幹線・東北本線仙台駅
別 名: 青葉城
現存遺構: 石垣
再建建物: 隅櫓
区 分: 平山城
城 主: 伊達氏
歴 史: 1602(慶長7) 伊達政宗が築城
1610(慶長15) 本丸広間完成
1639(寛永16) 二の丸、三の丸完成
1646(正保3) 大地震で櫓等ほとんど倒壊
1804(文化元)二の丸中奥が雷のため焼失
1809(文化6)二の丸再建
1871(明治4) 廃城、帝国陸軍東北鎮台司令部が置かれる
1882(明治15) 花火が原因の火災により二の丸遺構のほとんどが焼失
1931(昭和6)大手門・隅櫓が旧国宝に指定
1945(昭和20)空襲のため大手門・隅櫓・表舞台楽屋など焼失
1967(昭和42) 隅櫓再建
2003(平成15)国史跡に指定
2004(平成16) 本丸石垣の復元工事完了


外堀跡の五色沼。緑一色。

二の丸跡。

大手門隅櫓。

二の丸側から。

真横から。

大手道から。

この石垣は何の跡?

地震で崩れた石垣の修復工事中。

こちらはこのほど復元工事が完成した本丸石垣。この辺りがちょうど艮櫓跡かな?

別角度。

本丸への近道の辺り。

で、近道は登らず車道を歩く。この辺には手の入ってない石垣がまだある。

何の跡かは全く不明。

急カーブと石垣。

本丸到着。伊達政宗の銅像も元の位置に戻ったか?

仙台城鳥瞰図。これだけの規模なのに何も残ってないというのもほんとに惜しい。

帰りは近道の方を降りる。

再度新しい石垣。

艮櫓再建計画は政宗期の石垣発見により中止になったようだが、懸造はどうするのかな?

沢の門跡。帰りはここから三の丸方向に下りる。

清水門跡石垣。修復工事中。

別角度から。

子の門跡。




2回目