所在地: |
富山県富山市本丸 |
最寄駅: |
富山地方鉄道市内線桜橋駅 |
別 名: |
浮城、安住城 |
現存遺構: |
石垣、堀、移築門 |
再建建物: |
模擬天守 |
区 分: |
平城 |
城 主: |
佐々氏、前田氏 |
歴 史: |
1581(天正9) | 佐々成政が富山に入り城郭を整備 |
|
1585(天正13) | 成政領土没収、富山城破却 |
|
1597(慶長2) | 前田利長が富山城に入り大改修 |
|
1599(慶長4) | 利家死去に伴い利長が金沢に。その後は城代が城を管理 |
|
1605(慶長10) | 利長が隠居して富山城に戻り城を修築 |
|
1609(慶長14) | 火事により全焼、利長は高岡城に移る |
|
1615(元和元) | 一国一城令により廃城 |
|
1640(寛永17) | 利常(加賀藩3代藩主)の次男・利次が分家して富山藩立藩 |
|
1661(寛文元) | 利次が城の修築を行う |
|
1675(延宝3) | 城類焼 |
|
1714(正徳4) | 本丸御殿全焼 |
|
1831(天保2) | 本丸全焼 |
|
1863(文久3) | 諸役所焼失 |
|
1871(明治4) | 廃城 |
|
1885(明治18) | 建物が取り払われた後に富山県庁が置かれる |
|
1930(昭和5) | 県庁全焼 |
|
1935(昭和10) | 県庁が新庁舎に移転 |
|
1954(昭和29) | 多聞櫓跡に犬山城をモチーフとした模擬天守(郷土博物館)を建造 |
|
2005(平成17) | 郷土博物館リニューアル |