津山城 2005.4.10
所在地: |
岡山県津山市山下 |
最寄駅: |
JR津山線津山駅 |
別 名: |
鶴山城 |
現存遺構: |
曲輪、石垣、堀 |
再建建物: |
備中櫓、太鼓塀 |
区 分: |
平山城 |
城 主: |
山名氏、森氏、松平氏 |
歴 史: |
1441(嘉吉元) | 山名忠政が鶴山城築城 |
|
1467(応仁元) | 鶴山城廃城 |
|
1603(慶長8) | 森忠政津山に入封 |
|
1604(慶長9) | 津山城築城開始 |
|
1616(元和2) | 完成 |
|
1697(元禄10) | 森氏断絶、城は広島藩浅野氏預かりとなる |
|
1698(元禄11) | 松平(越前)宣富が入封、以後明治まで松平氏の居城 |
|
1809(文化6) | 本丸御殿焼失(翌年再建) |
|
1873(明治6) | 廃城 |
|
1874(明治7) | 建物取り壊し、払い下げられて畑・荒地に |
|
1890(明治23) | 腰巻櫓石垣崩落、公園化の動き始まる |
|
1900(明治33) | 鶴山公園として一般公開 |
|
1915(大正4) | 御大典記念桜植樹 |
|
1928(昭和3) | 第2回御大典記念桜植樹 |
|
1963(昭和38) | 国史跡に指定 |
|
2005(平成17) | 備中櫓復元 |
|
2006(平成18) | 太鼓塀復元 |
JR津山駅から歩くと約20分、ようやく備中櫓が見えた。
三の丸石垣。
森忠政像。
冠木門跡に石碑と料金所。
表中門跡石垣。
表中門跡石垣。
到来櫓跡石垣。
四脚門跡石垣。
鉄砲櫓跡石垣。
本丸石垣。
切手門跡石垣。
切手門跡石垣。
桜と備中櫓。
天守曲輪石垣。
天守曲輪石垣。
備中櫓。行った日の9日前の4月1日から開放ということで人が多い。
桜と備中櫓。
桜と備中櫓。
備中櫓。
さらに何か再建中?
桜と備中櫓。
二の丸を西に回る。長柄櫓跡。
二の丸塩櫓跡。
天守曲輪石垣。
二の丸白土櫓跡。櫓は全部で77基もあったとか。
その2へ。