膳所城 2005.9.23



所在地: 滋賀県大津市本丸町
最寄駅: 京阪電車石山坂本線膳所本町駅
別 名: 石鹿城、望湖城
現存遺構: 石垣、移築門
再建建物: 門、土塀
区 分: 平城
城 主: 戸田氏、本多氏、菅沼氏、石川氏
歴 史: 1601(慶長6)藤堂高虎の縄張で着工(天下普請)、戸田一西が初代城主
1617(元和3)一西の子・氏鉄が尼崎転封、本多康俊入封
1621(元和7)康俊の子・俊次が西尾転封、長島より菅沼定芳入封
1634(寛永11)定芳丹波亀山転封、石川忠総が佐倉より入封
1651(慶安4)忠総の孫・憲之伊勢亀山移封、本多俊次が再び入封、以降明治まで本多氏が代々城主
1662(寛文2)地震により建物倒壊、大改修を行う
1870(明治3)藩士自ら申し出て廃城、破却


今回はこのページの情報に従って膳所城の遺構を訪ねる計画。京阪電車石山坂本線の膳所本町で降りるとすぐに膳所神社がある。膳所城跡に行く前にまずはここから押さえとくか。膳所神社北門。

南門を内側から。

南門外側。

表門。旧膳所城の本丸入り口にあった薬医門。重要文化財。

表門外側から。

旧法では国宝だった。

膳所城主・本多氏の家紋「立葵」。

膳所神社からちょっと行ったとこの交差点に「中大手門跡」の標柱が。

これは市民文化センター。膳所城跡近く。

膳所城跡公園入り口に立派な城門が。これは移築されてたのを再移築?それとも新たに作った?説明文がないのでわからん。

UP。

その脇には復元土塀と堀が。その前の道路を作る際に堀は埋め立てちゃったらしいが、また後になってこういう申し訳程度の復元をしてるわけだ。

公園内、「膳所城跡」の碑。

この櫓風の建物はなんだろう?

膳所城跡から見た琵琶湖。

水辺に石垣があるが遺構なのか公園として整備された際に作られたものかは不明。

公園の端・水辺に天守跡。

先ほどの城門を内側から。

城門の左手の堀。




その2へ。